トピックス
湾岸道路の予算確保などを要望 県議団が赤羽国交相に
赤羽一嘉国土交通相(公明党)はこのほど、国交省で公明党兵庫県議団(谷井勲幹事長)と会い、インフラ整備や災害対策事業の推進に関する要望を受けた。 これには、公明…
観光で地域経済を活性化 尼崎城再建、にぎわい生む 尼崎市 来場10万人突破 展示などを視察
谷井勲、小泉弘喜の両県議はこのほど、兵庫県尼崎市で今年3月にオープンした「尼崎城」を視察した。これには、市議会公明党(眞田泰秀幹事長)のメンバーが同行した。 …
農業の6次産業化で中山間地域の活性化に一役 研修会で三浦(株)粟代表取締役社長が講演
県議会公明党・県民会議の定例の研修会を9月18日、県庁内で行い、株式会社粟代表取締役社長の三浦雅之氏が「6次産業で地域を紡ぐ―プロジェクト粟の取り組み」をテーマ…
バリアフリー新ルールづくりへ 伊藤勝正県議
兵庫県明石市にある山陽電鉄の林崎松江海岸駅では、2020年度末までにエレベーターなどを設置した最短距離のバリアフリールートが確保されます。 同駅の北東には、市…
猫の適正飼完全屋内のモデルルームで体験学習 リニューアルの兵庫県動物愛護センター
兵庫県尼崎市にある県動物愛護センター「愛護館」がこのほど、リニューアルオープンし、新設の「猫の屋内飼育モデルルーム」が話題を呼んでいる。 同センターは1998…
県内5カ所で地域政策要望会を開催 地域創生を目指して市・町長と意見交換
8月21・22・23日の3日間にわたり、淡路・丹波・但馬・西播磨地域で地域政策要望会を開催しました。出席した市・町長からは地域の現状や課題、要望事項などに関して…
8月8・9日に政務調査会を開催 重点施策の見通しなどについて説明受ける
県議会公明党・県民会議は、8月8・9日の両日にわたって県庁内で、政務調査会を開きました。新任期スタート後初の政調会で、今年度の県の主要事業の執行状況や重点施策の…
県立丹波医療センターが7月1日に開院 地域の中核医療施設として世界標準の医療を提供
丹波地域の医療を担ってきた県立柏原病院と柏原赤十字病院が統合再編された「兵庫県立丹波医療センター」が、7月1日、丹波市氷上町石生に開院しました。 急性期から回復…
新長田合同庁舎が完成 県民・市民サービスの向上と賑わい創出へ
兵庫県と神戸市が共同で整備を進めてきた、新長田合同庁舎(神戸市長田区二葉町5丁目1-32)が完成しました。8月から順次関係機関が移転・業務を開始します。 県市行…
若者施策や砂防堰堤の見守り隊、ホームドア整備促す 島山、天野、竹尾議員
島山清史議員は、「若者が選ぶ兵庫」をめざした地域創生戦略の見直しを行い、「若者を惹きつける施策を展開すべきだ」と提案。若者の声を県の施策に反映するため、県の審議…