議会質問(代表・一般)

Parliamentary questions

第372回(令和7年9月)定例県議

竹尾ともえ
一般質問
竹尾ともえ県議

[質問項目]

  1. 1. 県立西宮総合医療センター(仮称)が果たすべき役割について

  2. 2. 重度の医療的ケア児者向け短期入所の充実について

  3. 3. 職員が働きやすい環境整備について

  4. 4. 女性活躍社会の構築に向けた就労支援について

  5. 5. インクルーシブな学校運営モデルについて

  6. 6. ストーカー被害防止に向けた体制強化について

麻田寿美
一般質問
麻田寿美県議

[質問項目]

  1. 1. 「手話は言語である」社会の実現に向けた兵庫県の施策推進について

  2. 2. ヤングケアラー支援の充実と地域間格差の是正について

  3. 3. エリアマネジメントによる空き家再生と担い手育成に向けた支援について

  4. 4. 災害時における人とペットの共生環境の整備について

  5. 5. 特殊詐欺及びSNS型投資・ロマンス詐欺の被害防止に向けた動画活用とSNS 広告の導入について

  6. 6. 高校生の自転車通学におけるヘルメット着用率向上と制度的支援の 強化について

島山清史
代表質問
島山清史県議

[質問項目]

  1. 1. 物価高で苦しむ県民の生活を守るための財政支援について

  2. 2. 内部管理制度の見直しと全庁的ガバナンス強化について

  3. 3. 地方創生2.0を踏まえた兵庫モデルの地域創生戦略について

  4. 4. 芸術文化立県の実現に向けた体制改革と第4期芸術文化振興ビジョンについて

  5. 5. 子どもの声が届く県政に向けた権利保障と人権オンブズパーソン制度の必要性について

  6. 6. 自然との共生と安全を両立する県立自然公園の魅力発信について

  7. 7. 高校無償化における県立高等学校の役割と公私のバランス確保について

  8. 8. 酷暑対策と防災拠点機能を高める県立学校体育館空調整備について