実績紹介
トピックス
議会報告
議会質問
議案、請願の会派態度
議員一覧
広報誌
ホーム
プライバシーポリシー
ご意見・ご要望
実績紹介
トピックス
議会報告
議会質問
議案、請願の会派態度
議員一覧
広報誌
議会報告
議会質問
議案、請願の会派態度
ここには各定例会の代表質問、一般質問、公明党 兵庫県議会議員団の意見と態度を表明した討論をまとめております。
第350回(令和2年7月)臨時議会 一般質問(小泉弘喜議員)
≪質問項目≫ 1、新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金の支給について 2、医療体制の確保について ≪質問と答弁のダイジェスト≫ 1、新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金の支給について (1)新型コロナウイルス感…
第349回(令和2年6月)定例県議会 一般質問(竹尾ともえ議員)
≪質問項目≫ 1、医療従事者以外の新型コロナ対策に尽力される方への基金による支援について 2、ひょうご防災リーダーの感染症知識の向上と複合災害時の役割について 3、高齢者や障がい者等を守るための「テレビ面会」実施の体制…
第349回(令和2年6月)定例県議会 代表質問(越田浩矢議員)
≪質問項目≫ 1、危機管理対応時における知事のリーダーシップについて 2、感染拡大予防と社会経済活動の両立について 3、高齢者に対する特殊詐欺防止対策の強化について 4、新型コロナウイルスへの医療・相談対応の総括と今後の…
第348回(令和2年4月)臨時県議会 代表質問(坪井謙治議員)
≪質問項目≫ 1、医療提供体制の強化と県民への情報提供について 2、マスク等の購入について 3、休業要請事業者経営継続支援事業について 4、中小企業の運転資金等への支援について ≪質問と答弁のダイジェスト≫ 1、医療提供…
第347回(令和2年2月)定例県議会 一般質問(伊藤勝正議員)
1 多胎育児の支援について (伊藤県議答弁) 双子以上の多胎妊娠は、近年の不妊治療技術の進展と治療の普及により、この30年間で2倍となったともいわれ、多胎育児の問題も徐々に認知されることとなったが、その支援とな…
第347回(令和2年2月)定例県議会 一般質問(坪井謙治議員)
1、地域医療構想の実現について (坪井県議) 「経済財政運営と改革の基本方針2018」において、「公立・公的医療機関については、地域の医療需要等を踏まえつつ、地域の民間医療機関では担うことのできない高度急性期・急性期…
第347回(令和2年2月)定例県議会 一般質問(小泉ひろき議員)
1、震災の教訓の継承について (小泉県議) 震災を経験していない世代が増え、また県職員の中でも職員として震災を経験していない方も増えてきており、今後の震災の教訓の継承に関して、その記憶が薄れてきてしまうのではないか…
第347回(2020年2月)定例県議会 代表質問(谷井いさお議員)
1、新型コロナウイルス感染症への対策について (1)新型コロナウイルス感染対策について (谷井県議) 政府は、2月14日に新型コロナウイルス感染症に関する緊急対応策を閣議決定した。 その内容は ①帰国者等への支援 ②…
第346回(令和1年12月)定例県議会 一般質問(岸本かずなお議員)
1、在宅で生活する医療的ケアが必要な障がい者への支援について (岸本県議) 県では、平成30年度より、医療機関を活用した「医療的ケア児等医療提供体制確保事業」を実施し、医療的ケアを必要とする障がい児者の受入施設の拡…
第346回(2019年12月)定例県議会 代表質問(越田浩矢議員)
1、令和2年度の予算編成の方針について (越田県議) 来年度予算編成の基本方針としては、行財政運営の基本方針に基づき、選択と集中を徹底し、防災・減災対策の総合的な推進による安心安全の確保、「兵庫2030年の展望」及…
2
3
4
5
6
ホーム
議会報告