トピックス

topics
  • TOP
  • トピックス
金澤副知事に県立学校再開の延期を申し入れ 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を懸念
要望活動

金澤副知事に県立学校再開の延期を申し入れ 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を懸念

県議会公明党・県民会議議員団は、同自由民主党議員団、同ひょうご県民連合議員団とともに4月6日県庁内で、金澤副知事に「県立学校再開の延期についての申し入れ書」を提…

横断歩道を新設し登下校の安全確保 明石市
お知らせ

横断歩道を新設し登下校の安全確保 明石市

兵庫県明石市魚住町西岡を通る市道にこのほど、横断歩道が新設され、地域住民から喜ばれている【写真】。  現場周辺は近年、再開発で住宅街が広がり、近隣の小学校へ登下…

第348回県議会(臨時県議会)で坪井県議が質問に登壇 新型コロナウイルス感染症拡大に伴う支援策についてただす
議会質問

第348回県議会(臨時県議会)で坪井県議が質問に登壇 新型コロナウイルス感染症拡大に伴う支援策についてただす

坪井謙治県議が第348回県議会(臨時県議会)で、4月24日に会派を代表して質疑に登壇しました。新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急事態宣言発令の中、県民の安全…

議会質問

4月24日に臨時県議会を開会し補正予算を審議 新型コロナで甚大な影響を受けている本県経済の早期回復へ

兵庫県では補正予算を編成し、その効果を早期に発現させるため、臨時県議会を4月24日に開会します。  令和2年度国補正予算の閣議決定(令和2年4月7日)を踏まえ、…

お知らせ

今年度の役員体制を決定 魅力あふれる新時代の兵庫づくりへ

県議会公明党・県民会議は、このほど今年度の役員体制を決定しました。県議会公明党・県民会議は、議会内において責任政党として兵庫の新時代を切り拓くための具体的な政策…

歩行者の安全優先 交差点に右折専用車線 老朽化した歩道橋の補修も 姫路市
お知らせ

歩行者の安全優先 交差点に右折専用車線 老朽化した歩道橋の補修も 姫路市

兵庫県姫路市野里を通る国道312号でこのほど、安全な道路環境を整備する観点から、交差点内に右折専用車線が設置され、老朽化した歩道橋も補修された。  この交差点で…

お知らせ

新型コロナ対策に全力 入院調整センターを新設 生活困窮世帯に特例貸付も

兵庫県はこのほど、新型コロナウイルスの感染拡大緊急対策として、病院の空き病床を一元的に把握し、重症度に応じて入院先を割り振る入院コーディネートセンターを新設した…

要望活動

新年度予算 盛り込まれた兵庫県議会公明党・県民会議の主張

◆私立高校授業料の補助金上乗せ  県が独自で実施してきた私立高校授業料の補助金分を4月から始まる国の支援金に上乗せする。県内の私学の授業料平均額は全国平均額より…

新型コロナウイルス感染症対策に関して知事に申し入れ 県民生活や経済活動守るさまざまな支援を要望
要望活動

新型コロナウイルス感染症対策に関して知事に申し入れ 県民生活や経済活動守るさまざまな支援を要望

県議会公明党・県民会議は、3月25日県庁内で井戸知事に「新型コロナウイルス感染症対策に関する申し入れ」を行いました。 申し入れ書では、海外での感染拡大の様子や県…

要望活動

フードドライブを全県展開へ 竹尾智枝・兵庫県議

兵庫県は食品ロス削減対策として、県内の一部自治体が行ってきたフードドライブを全県展開する事業費を新年度予算案に盛り込みました。この活動は家庭で余っている食品をス…