トピックス


新型コロナ対策に全力 入院調整センターを新設 生活困窮世帯に特例貸付も
兵庫県はこのほど、新型コロナウイルスの感染拡大緊急対策として、病院の空き病床を一元的に把握し、重症度に応じて入院先を割り振る入院コーディネートセンターを新設した…

新年度予算 盛り込まれた兵庫県議会公明党・県民会議の主張
◆私立高校授業料の補助金上乗せ 県が独自で実施してきた私立高校授業料の補助金分を4月から始まる国の支援金に上乗せする。県内の私学の授業料平均額は全国平均額より…

新型コロナウイルス感染症対策に関して知事に申し入れ 県民生活や経済活動守るさまざまな支援を要望
県議会公明党・県民会議は、3月25日県庁内で井戸知事に「新型コロナウイルス感染症対策に関する申し入れ」を行いました。 申し入れ書では、海外での感染拡大の様子や県…

フードドライブを全県展開へ 竹尾智枝・兵庫県議
兵庫県は食品ロス削減対策として、県内の一部自治体が行ってきたフードドライブを全県展開する事業費を新年度予算案に盛り込みました。この活動は家庭で余っている食品をス…

視覚障がい者を支援 音声パソコンの訓練視察
公明党の竹尾智枝兵庫県議は7日、神戸市中央区にある視覚障がい者を支援するNPO法人・神戸アイライト協会を訪れ、一人に寄り添う相談・訪問事業の様子や仕事で役立つI…

万全な新型肺炎対策や地域医療構想など訴え 兵庫県議会 谷井、小泉、坪井、伊藤議員
谷井勲議員は、万全な新型コロナウイルス感染症対策を求め、一般病院での診察体制や、県が備蓄しているマスクの介護施設などへの配布が必要だと訴えた。 井戸敏三知事は…

脳脊髄液減少症シンポジウム 社会の認識・理解さらに
認定NPO法人の脳脊髄液減少症患者・家族支援協会(中井宏代表理事)はこのほど、神戸市中央区内で「脳脊髄液減少症シンポジウム」を開催した。これには公明党の芦田賀津…

私立高授業料の補助上乗せ 公明推進、訪問リハビリ1割負担に 兵庫県の新年度予算案
兵庫県はこのほど、2020年度当初予算案を発表した。これには兵庫県議会公明党・県民会議(谷井勲幹事長)の提案により、重度障がい児者の訪問リハビリの利用料と私立高…

研修会で福岡・神戸電子専門学校校長が講演 市民発動による地域創生に向けて
県議会公明党・県民会議は定例の研修会を2月13日に県庁内で行い、福岡壯治神戸電子専門学校校長が「市民発動の地域創生、兵庫・神戸への期待~東遊園地芝生化、078、…

障がい児者 支援手厚く 訪看ステーションとも連携 尼崎市でリハビリ施設開設
兵庫県はこのほど、脳性まひなどで重い障がいがある人たちが、診療や専門的なリハビリを受けられる「県立障害児者リハビリテーションセンター」を尼崎市内にオープンさせた…