トピックス


但馬牛増産へ賃貸型牛舍整備 岸本一尚・兵庫県議
但馬牛の増頭支援として、兵庫県新温泉町が国・県の助成を得て建設していた賃貸型のアパート牛舎が6月に完成し、利用されています。 但馬牛は神戸ビーフの元となる牛で…

がん検診、獣害対策、親亡き後の障がい者支援訴え 兵庫県議会 芦田、柴田、篠木議員
芦田賀津美議員は、がん対策の拡充を要請。兵庫県のがん検診受診率が全国平均を下回っていると指摘し、「定期的な検診が早期発見・治療につながる」との意識啓発や、居住市…

豊かな瀬戸内海復活へ 兵庫県 条例改正 栄養塩を適切に管理
瀬戸内海の栄養濃度を高めようと、兵庫県は全国で初めて水質目標の下限値を条例で設定した。豊かな海の復活に取り組む現地から報告する。 青く透き通る瀬戸内海。その美…

踏み間違い事故なくせ 県議会公明党・県民会議が推進 兵庫県が急発進防止装置に補助
兵庫県は10月から、高齢運転者の交通事故を防止するため、アクセルとブレーキの踏み間違いによる車の急発進を防止する装置の設置費用を県単独で補助する事業をスタートし…

赤羽国交相や各省庁に来年度予算編成に対する要望書を提出 防災・減災対策をはじめ諸課題解決への支援求める
県議会公明党・県民会議は、9月19日、国土交通省を訪れ赤羽一嘉国土交通大臣に令和2年度予算編成等に対する要望書を提出しました。 赤羽国交相を訪問した県会公明党…

湾岸道路の予算確保などを要望 県議団が赤羽国交相に
赤羽一嘉国土交通相(公明党)はこのほど、国交省で公明党兵庫県議団(谷井勲幹事長)と会い、インフラ整備や災害対策事業の推進に関する要望を受けた。 これには、公明…

観光で地域経済を活性化 尼崎城再建、にぎわい生む 尼崎市 来場10万人突破 展示などを視察
谷井勲、小泉弘喜の両県議はこのほど、兵庫県尼崎市で今年3月にオープンした「尼崎城」を視察した。これには、市議会公明党(眞田泰秀幹事長)のメンバーが同行した。 …

農業の6次産業化で中山間地域の活性化に一役 研修会で三浦(株)粟代表取締役社長が講演
県議会公明党・県民会議の定例の研修会を9月18日、県庁内で行い、株式会社粟代表取締役社長の三浦雅之氏が「6次産業で地域を紡ぐ―プロジェクト粟の取り組み」をテーマ…

バリアフリー新ルールづくりへ 伊藤勝正県議
兵庫県明石市にある山陽電鉄の林崎松江海岸駅では、2020年度末までにエレベーターなどを設置した最短距離のバリアフリールートが確保されます。 同駅の北東には、市…

猫の適正飼完全屋内のモデルルームで体験学習 リニューアルの兵庫県動物愛護センター
兵庫県尼崎市にある県動物愛護センター「愛護館」がこのほど、リニューアルオープンし、新設の「猫の屋内飼育モデルルーム」が話題を呼んでいる。 同センターは1998…