トピックス

topics
  • TOP
  • トピックス
令和3度当初予算編成に対し申し入れポストコロナ時代の地域創生戦略の見直しなどを要望
要望活動

令和3度当初予算編成に対し申し入れポストコロナ時代の地域創生戦略の見直しなどを要望

県議会公明党・県民会議は、11月11日、県庁内で井戸知事に令和3年度当初予算編成に対する申し入れを行いました。これは、9月に提出した重要政策提言の内容をより具体…

令和3年度国の予算編成に対する要望書を提出 新型コロナ等の影響での厳しい状況を訴え予算化求める
要望活動

令和3年度国の予算編成に対する要望書を提出 新型コロナ等の影響での厳しい状況を訴え予算化求める

県議会公明党・県民会議は10月16日、国土交通省を訪れ、赤羽一嘉国土交通大臣に令和3年度国の予算編成等に対する要望書を提出しました。 赤羽国交相を訪問した一行は…

伊藤県議が第351回定例県議会で一般質問に登壇 今後の県内観光推進や諸課題について県の姿勢をただす
議会質問

伊藤県議が第351回定例県議会で一般質問に登壇 今後の県内観光推進や諸課題について県の姿勢をただす

伊藤勝正県議が第351回定例県議会で、9月30日に一般質問に登壇しました。新型コロナウイルス感染の影響を受けている県内観光の推進強化をはじめ、豊かな海づくりや県…

柴田県議が第351回定例県議会で一般質問に登壇 ポストコロナを見据えた諸課題について県の考えをただす
議会質問

柴田県議が第351回定例県議会で一般質問に登壇 ポストコロナを見据えた諸課題について県の考えをただす

柴田佳伸県議が第351回定例県議会で、9月29日に一般質問に登壇しました。柴田県議は、ポストコロナを見据えた県内の人口拡大への本格的な取り組みや感染症への偏見・…

坪井県議が第351回定例県議会に代表質問で登壇 新型コロナ対策などで県の具体的な対応をただす
議会質問

坪井県議が第351回定例県議会に代表質問で登壇 新型コロナ対策などで県の具体的な対応をただす

第351回定例県議会で坪井謙治県議が、9月28日、代表質問に登壇しました。新型コロナウイルス感染症対策を踏まえた今後の県の財政運営やその他の幅広い対策をはじめ、…

令和3年度当初予算編成に対する重要政策提言を申し入れ アフターコロナにおける真の地域創生を目指して
要望活動

令和3年度当初予算編成に対する重要政策提言を申し入れ アフターコロナにおける真の地域創生を目指して

県議会公明党・県民会議は、9月15日、県庁内で「令和3年度当初予算編成に対する重要政策提言」を井戸知事に申し入れました。 提言書では、「地域の強みを活かした取組…

新型コロナ対策で井戸知事に緊急要望 医療体制の充実など16項目の対策を求める
要望活動

新型コロナ対策で井戸知事に緊急要望 医療体制の充実など16項目の対策を求める

兵庫県議会公明党・県民会議は、9月14日、県庁内で井戸知事に「新型コロナウイルス感染症対策に関する緊急要望書」を提出しました。 谷井いさお幹事長と越田浩矢政務調…

政務調査会を8月6日、7日に開催 重点施策の進捗状況などについて説明を受ける
研修

政務調査会を8月6日、7日に開催 重点施策の進捗状況などについて説明を受ける

県議会公明党・県民会議は、8月6日、7日の両日にわたって県庁内で、政務調査会を開きました。中では、今年度の県の主要事業の執行状況や重点施策の今後の見通しなどにつ…

オンラインで県内市・町長と地域政策要望会を開催 地域の現状や課題について意見交換
研修

オンラインで県内市・町長と地域政策要望会を開催 地域の現状や課題について意見交換

7月28・29・30日の3日間にわたって県庁内の県議会公明党・県民会議会議室と県内市・町をオンラインでつないだ地域政策要望会を開催しました。毎年、この時期に各地…

小泉県議が第350回県議会(臨時議会)で質疑 新型コロナ対応の現場職員への慰労金支給などについて県の考えをただす
議会質問

小泉県議が第350回県議会(臨時議会)で質疑 新型コロナ対応の現場職員への慰労金支給などについて県の考えをただす

小泉弘喜県議が第350回県議会(臨時議会)で、7月27日質疑を行いました。中では、医療機関等の施設内で新型コロナウイルス感染症に対応してきた方々への慰労金の支給…