トピックス


越田県議が第355回定例県議会で一般質問に登壇 活力ある発展に向けた神戸市との連携などについて考えをただす
第355回定例県議会で越田県議が、9月30日、一般質問に登壇しました。活力ある発展に向けた県と神戸市の連携をはじめ、コロナ禍での県民への広報のあり方、また、障が…

小泉県議が第355回定例県議会で一般質問に登壇 コロナ禍での市町との連携などについて県の姿勢をただす
小泉弘喜県議が第355回定例県議会で、9月28日、一般質問に登壇しました。青少年の健全育成や成果をあげている防犯カメラ設置事業、コロナ禍での市町との連携や県内観…

岸本県議が第355回定例県議会で代表質問に登壇 齋藤知事の県政運営の基本姿勢などをただす
岸本かずなお県議が、第355回定例県議会で、9月27日に代表質問に登壇しました。齋藤知事が知事就任後、はじめて質問を受ける側となった県議会で、岸本県議は斎藤県政…

知事に令和4年度当初予算編成への重要政策提言を申し入れ それぞれの地域の強みを活かした事業の再構築へ
県議会公明党・県民会議は、9月15日、県庁内で「令和4年度当初予算編成に対する重要政策提言」を齋藤知事に申し入れました。 提言書では、新型コロナウイルス感染症…

新型コロナウイルス感染症対策で知事に緊急要望 県民の命を守るための医療・保健所等の体制強化を
県議会公明党・県民会議は、8月27日、県庁内で齋藤知事に「新型コロナウイルス感染症対策に関する知事への緊急要望」を行いました。 申し入れ書では、県は第5波とい…

知事に酒類提供禁止に対する県独自支援の拡充を要望 酒類販売事業者の経営状況悪化への対応を
県議会公明党・県民会議は、8月11日、県議会4会派(自由民主党、ひょうご県民連合、自民党兵庫、維新の会)とともに県庁内で齋藤知事に「酒類提供禁止に対するさらなる…

デジタル社会の実現で新たなライフスタイルを 赤澤県情報戦略監が県の取り組みについて講演
県議会公明党・県民会議は、7月30日、議員団の会議室で定例の研修会を開き、赤澤茂・県情報戦略監が「デジタル社会の実現に向けた兵庫県の取り組み」をテーマに講演しま…

新型コロナ禍での経験から得た今後の対策について 藤田愛北須磨訪問看護・リハビリセンター所長が講演
県議会公明党・県民会議は、7月16日、県庁内で定例の研修会を開きました。藤田愛・医療法人社団慈恵会北須磨訪問看護・リハビリセンター所長が「神戸市における新型コロ…

オンラインで地域政策要望会を開催 2日間にわたり市長・町長が地域の課題について説明
7月13・14日の両日、県庁内の県議会公明党・県民会議会議室と県内市・町をオンラインでつないだ地域政策要望会を開催しました。 例年、この時期に各地域に出向いて開…

谷井県議が第354回定例県議会で一般質問に登壇 行革の成果や兵庫の未来像について県の取り組みをただす
第354回定例県議会で、谷井いさお県議が6月7日に、一般質問に登壇しました。井戸県政での行財政構造改革の成果をはじめ、今後の感染症に備えた広域行政のあり方、また…