トピックス


加藤県立大学特任・名誉教授を講師に研修会を開催 地域政策の観点からの今後の県政について意見交換
県議会公明党・県民会議は、8月10日県庁内で定例の研修会を開催しました。これには、加藤恵正兵庫県立大学特任・名誉教授を講師として招き「地域政策最前線から見た斎藤…

8月4・5日に政務調査会を開催 今年度県事業について進捗状況などの説明を受ける
県議会公明党・県民会議は、8月4・5日の2日間にわたり、県庁内で政務調査会を開催しました。政調会では、今年度の県の主要事業の執行状況や重点施策の見通しなどに関し…

2日間にわたり地域政策要望会を開催 オンラインで市長・町長と地域課題について意見交換
7月28・29日の2日間にわたって、県庁内の県議会公明党・県民会議会議室と県内市・町をオンラインでつないだ地域政策要望会を開催しました。 例年、この時期に各地域…

第358回定例県議会で越田県議が代表質問に登壇 県政推進の基本姿勢など県の考えをただす
越田浩矢県議が第358回定例県議会で、6月6日、代表質問に登壇しました。齋藤知事のこれからの県政推進の基本姿勢をはじめ、SDGsの理念に即した県政の推進や202…

第358回定例県議会で小泉県議が一般質問に登壇 ヤングケアラー支援など幅広い分野から県の姿勢をただす
小泉弘喜県議が、第358回定例県議会で、6月7日、一般質問に登壇しました。中では、若年層の県内への転入促進策や男性の家事・育児に対する意識改革の推進、社会的な課…

4会派で齋藤知事に緊急要望 県民生活や企業活動を圧迫する原油価格・物価高騰への対策を
県議会公明党・県民会議は、自由民主党議員団、自民党兵庫議員団、ひょうご県民連合議員団とともに、5月20日県庁内で齋藤知事に「コロナ禍における原油価格・物価高騰対…

今年度の新役員を発表 希望と活力あふれる兵庫を目指して
県議会公明党・県民会議は、このほど今年度の新役員を発表しました。県議会公明党・県民会議は、新型コロナウイルス感染症防止への様々な要望をはじめポストコロナ時代をリ…

4会派で知事に申し入れ 但馬地域の特別支援学校の統合計画の見直し求める
県議会公明党・県民会議は、自由民主党、自民党兵庫、ひょうご県民連合とともに、4月12日県庁内で齋藤知事と藤原教育長に「豊岡聴覚特別支援学校と出石特別支援学校の統…

松田県議が第357回定例県議会で一般質問に登壇 大阪・関西万博での情報発信などについて県の姿勢をただす
松田一成県議が第357回定例県議会で、2月28日、一般質問に登壇しました。2025年に開催予定の大阪・関西万博での兵庫に人を呼び込む体制や情報発信をはじめ、新型…

坪井県議が第357回定例県議会で一般質問に登壇 伊丹市の2病院の統合再編などについて県の考えをただす
坪井謙治県議が第357回定例県議会で、2月25日に一般質問に登壇しました。大阪・関西万博での本県への誘客策をはじめ地元伊丹市の2病院の統合や伊丹市の生活困窮者へ…